2024年12月21日土曜日

今年最後の東京慈母観音の会

どうも 住職です。


今年はほんとに時のたつのが早くて
おまけに色んな事件や事故も多くて
戸惑ってしまいますね。

皆さんが少しでも心穏やかに過ごせることを
心からお祈りするばかりです。

さて、あした日曜日はいよいよ年内最後となりました
東京慈母観音の会です!
(写真は東京別院の外観)

毎月第4日曜日の14時~始まります。
参加は自由で、当日は東京別院で
父母恩重経のお写経や写仏ができます!

伊谷仏師のお話ですが、
流行に敏感な講師がインフルエンザをキャッチし、
外出不可能となってしまったのでお休みです。
なので代わりに住職がたっぷりお話します。


年末は何かと用事も多い時期ですが、
是非ともご参加お待ちしております!!
今年の区切りに東京で住職と握手!!!

合 掌

村上定運拝 


【仏足堂建立寄進のお願い】

いよいよ完成までのカウントダウンが進んでいる

仏足堂・迎舎の建立工事ですが、あと一歩

部材のご寄進を募っております。

↓詳細はこちら↓

https://choonji.blogspot.com/2024/08/blog-post_17.html

ぜひご結縁をお願い申し上げます。

合 掌

2024年12月8日日曜日

仏足堂完成への道 ~大工さんのお仕事~

どうも、住職です。

少し前の話ですが、まだまだ暑いある日、
お寺から離れて紫村建築さんの加工場へ。
(潮音寺のすぐ近くにあります。)

現在建立中の仏足堂の部材「柱」を作っている
ところを見学させてもらいました。
ヒノキの丸太を角材に成形したのち、
電気カンナを使用して角を落とし、
8角形、16角形、32角形へと
どんどん円形に近づけて行きます。

本山の出来た奈良時代はすべて手作業で、
現在も薬師寺の復興部材は可能な限り
手仕上げをしています。
※潮音寺の柱も最後は手仕上げです。

紫村棟梁が1本ずつ丁寧に角を落としていきます。
機械が通り抜けるたびにヒノキの香りが広がります。

最後はベンガラ色に塗装をして、
湿気の多い潮来でも長持ちするように
心を込めて作りこんでいきます。
完成が本当に楽しみですね。
なぜこの時期に投稿したかと申しますと、
今週の11日にはいよいよ
立柱・上棟式が行われます。
準備は万端!!
ですがご寄進があと一歩です。。。
部材のご寄進はいつでも承っています。
↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑
是非潮音寺へお問合せください。

合 掌
村上定運拝