2021年5月29日土曜日

開山会・晋山式での奉納行事について

 どうも、住職です。


こちらでは、6月5日(土)に行われる

潮音寺開山会・新住職晋山式において

行われる奉納行事の詳細をお伝えします。


奉納演奏

篠笛奏者

佐藤和哉氏


プロフィール

九州は佐賀県唐津市の海辺に生まれる。
中学生で「唐津くんち」の囃子を学び、この時初めて横笛に触れる。

ピアノ、ドラム、ギター弾き語りなど、音楽に没頭する少年期を過ごす。

大学卒業後、篠笛と出会い、その音色に魅了され、また、自身の想いを歌として表現するのにもっとも適しているのがこの楽器であることに気づき、篠笛奏者の道を志す。

現在、東京を拠点に音楽活動を展開。
2012年06月には国宝・薬師寺東塔解体式典「宝珠降臨法要」にて献笛を勤める。
近年では、作曲家としての活動も展開し、2013年NHK連続テレビ小説『ごちそうさん』主題歌「雨のち晴レルヤ(ゆず)」には、モチーフとして自身作曲の「さくら色のワルツ」が採用され、作曲に携わる。

 また同作は、2014年日本レコード大賞 優秀作品賞を受賞。
2016年には、佐賀県嬉野市の曲「ふるさとの空よ」を制作。

同年、日本コロムビアからメジャーデビュー。「二十一世紀ノスタルジア」と評される佐藤和哉作品の数々は、今を生きる自分の心と素直に向き合うことで紡ぎだされる。

その旋律を、素朴で優しく、しかし芯のある篠笛の音で唄いあげる“詩のない歌”は、聴く者に懐かしさや温かさ、優しさが万国共通のものであることを感じさせる。


住職が薬師寺で伽藍に勤めていた頃、
何度となくご一緒させていただいた
とても縁の深いお方です。


伸び伸びとした和哉さんの笛が境内に響き渡る姿は

確実に感動を呼ぶこと間違いありません。

今からとても楽しみです。


奉納展示

(於:無量寿殿)

彫刻家

水島太郎氏


"てのひらにももを".活動中
処世界童子
水島弘一を祖父、水島石根を父に京都でうまれる。
生活の中で陶芸、彫刻を始める。
2002 関西大学フランス語学科卒業後渡仏、
画家マークエステルのアトリエに滞在。
モナコ美術学校Pavillion Bosioで南仏訛りのフランス語を学ぶ
ノルマンディー カン市国際展覧会出品
2004 ニースのアパルトメントで共同生活を送る。
妻に出会うべく帰国
2005 東大寺お水取りに参籠し始める
2007 フランスコルシカ島アジア祭フランコジャポネに伝統技法として乾漆彫刻を出展
2008 京都ビエンナーレ2008乾漆彫刻を出展 入賞
2010 第56回全関西美術展3席
奈良平城京遷都1300年祭記念展覧会 出展
2015 東大寺修二会にて童子として、燃える上がる籠たいまつを担ぎ始める
2016 第62回全関西美術展2席
2017 国画会展覧会 推薦出展
国際巡回展MIMOOL 出展
インターコンチネンタルホテル ロビークリスマスツリー装飾参加
2018 スウェーデン ストックホルムにてグループ展 出展(乾漆彫刻、ジュエリー)
第64回全関西美術展2席
京都 泉涌寺塔頭戒光寺にて 展示
東京 祥雲寺にて水島石根と親子展
2019 福岡県宗像市 別格本山鎮国寺にて展示
第65回全関西美術展2席にて終了
2020 アトリエやまにミケランジェロギャラリーを開設
夏至祭よりももをくばりはじめる
パリ祭では登り窯で2mのフランスパンを焼く。
現在 42歳。愛する妻と3人の娘、偉大なる父と四季豊かな母と過ごし、
製作と発表を精力的に行いながら漆の彫刻技術である脱乾漆技法の現代彫刻での復興を目指す
冬 東大寺修二会にて燃え盛る籠たいまつを担ぎ、新しい春を迎えることが幾年のことである
コロナ禍各地においてもも配る
金峯山寺、聖林寺、戒光寺etc乾漆ももを奉納
国内有数のコレクター作品所蔵

今秋イタリアで個展

住職と同じく将来を有望視されている

(住職かなりあつかましい)

若手の作家さんで、経歴にもある通り

すでにかなりの実績を残されています。



壮大なスケールを持った太郎さんの作品は、

無量寿殿の中にあっても宇宙を感じさせ、

しばし現世を忘れさせてくれるでしょう。



以上、奉納者のご紹介でした!

合 掌

村上定運拝

潮音寺開山会ならびに晋山式について

 

どうも、住職です。
5月も終わりますね!

さてさて、いよいよ来週に迫った
開山会・晋山式
お知らせとなります。


画像は平成28年開山会の様子です。


今年はコロナ渦中でもありますが、
晋山式という大切な節目でもあります。

そこで今日まで検討を重ねた結果、下記の通り
現地開催を決定いたしました!

※当日は生配信はいたしません。
その代わり、奉賛会員の方にもれなく
当日の様子を収録したDVD(非売品)
をお送りさせていただきます。




潮音寺開山会ならびに晋山式

日時 令和3年6月5日(土)
13時 受付開始
14時 法要開始
会場 水雲山潮音寺    
本堂前特設会場
奉納 篠笛:佐藤和哉氏  
 彫刻:水島太郎氏
(水島氏は無量寿殿にて作品展示も行います)
以上


※当日は昼食の接待はございません。
また、感染予防の観点から食事スペースなども
ご用意がございませんのでご注意くださいませ。

※当日バスで東京方面からお越しの方は
水郷潮来バス停から潮音寺までの無料送迎タクシー
ご用意しております。(12時~14時、16時~17時半)
宜しければご利用くださいませ。


当日ご参列頂けない方へ
本堂でご宝前に供える疫病退散祈願の
お写経・写仏をご結縁ください。(一巻各二千円)


また、奉賛会にご入会いただきました方には
当日の様子を収録したDVDをお送りします。
(何回言うねんと思わないでください。。。)


案内状、まだあります!良かったらすぐ送りますので
潮音寺までお電話にてお問い合わせください!!!
潮音寺:0299-66-0623(8:30~17:00)

どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

合 掌

村上定運拝

2021年5月27日木曜日

あやめ祭り開催中

どうも、住職です。

 先日、いいお天気に誘われて

水郷潮来あやめ園に行ってきました。

潮来市ではただいま「あやめまつり」の最中で、

並び立つテントや屋台がまつり感を出しています。

(屋台の写真撮り忘れました。。)

こちらには風物詩「嫁入り舟」の石像が。

太鼓橋。近くで見ると迫力があります。


先週の時点では3分咲きとのことでした。

これからピークを迎えます!

観光客に写真を撮られているあやめ娘さんが・・・

花あかりで司会を務めて下さった
小村悦子さんでした!(写真右)
近くにいたもう一人のあやめ娘さんともご一緒に一枚。

これからが見ごろを迎えるそうなので、
ちょうど来月5日には
潮音寺の開山会晋山式もありますし、
開山会晋山式もありますし、
開山会晋山式もありますので
是非とも感染対策を入念に、
お越しくださいませm(__)m

ではでは合掌
村上定運拝










2021年5月18日火曜日

『境内を明るくし隊』(隊長以下0人)


こんにちは
潮音寺 雑用係です。
前回、住職が投稿した闇夜に浮かぶお不動さんは
↓写真の左側に...。

そして右側の本堂前には昨日、
LEDソーラーライトを交換しました。
それまで照らしていたライトはやや暗かったので、
今回は3灯式のものを設置しました。
交換前のものは、
お地蔵さんの所が故障したのでそこへ再設置。
交換前のライトも今回の物も、
今まで培ってきた中華製の経験?を踏まえて、
シリコンで完全防水施工の後に設置しました。
ソーラーLED灯で少しずつ
境内を明るくしよう計画は相変わらず
私の趣味の一つとして本当にゆっくりと、
正に日進月歩の如く進んでおります。





そして、今日から境内の水銀灯がプロの手により
最新のLED投光器への交換が始まりました!
これで、大幅な省エネ化高照度化が期待できます。
万燈会等ではスポットライトのみなので、
皆様にお披露目する機会は少ないと思いますが
工事が完了しましたら、
点灯した状態を掲載出来たらと思います。

合 掌


2021年5月16日日曜日

「花あかり」DVD完成!

 皆様、ご無沙汰しております。

住職のアカウントから潮音寺の小間使い、阿部でございます。

3.11から早2か月、この度、『花あかり』のDVDが完成致しました!

早速封入し、順次皆様のお手元へお送りいたします!

今しばらくお待ちください!!!

2021年5月13日木曜日

闇夜に浮かぶ不動尊(~シャクヤクを添えて~)

どうも、住職です。
朝から雨が降ったりやんだり☔
皆さまお元気でしょうか。


画像はそんな雨が降る前の境内。
夜、事務所から庫裡へと帰る道すがら。
ふと目をやると。。。

 そこにはぼんやりと浮かぶ人影が!!!

と思ったらお不動さんでした。
シャクヤクと一緒に輝く姿。


聞けばうちの事務職阿部さん
真っ暗は寂しいからと取り付けてくれた
ソーラー発電ライトの光によるものでした。



他の場所を邪魔しないので、この灯りは
万燈会の時にも灯しておこうと思います。

みんなで気楽に来れる日が来ることを願って。。。。。

合 掌
村上定運拝

2021年5月7日金曜日

歩く姿は・・・

 どうも、住職です。

潮音寺の境内には今日も

色んなお花が咲き誇っております!
一昨日はシャクヤク、昨日はボタン

となると最後はやっぱり。。。
と思いきやバラの花パンジーでございます。

地元の方がお手入れをして育てて下さっています。




本堂前の水鉢にはスイレンが!!

可愛らしく咲いております。




本堂基壇から水鉢ごしに不動堂を見ると・・・

ちょうど影になって見にくいですが、

ちゃんとユリも育っています!



アジサイやアヤメが咲くころ、

順番に花を咲かせていきそうです。

そのころはちょうど開山会!

是非皆さんに生で見ていただきたいものです。


コロナが一日も早く脅威でなくなるよう、

今日も慈母観音さまにお祈りを捧げました。


緊急事態宣言も延長が決定しましたが、

どうぞ皆さま、ご健康でお過ごしください。

合 掌

2021年5月6日木曜日

まだあった!?座れば・・・

 どうも!住職です!

昨日シャクヤクを紹介したのですが、

ふいに通りがかり、先日花を剪定した

牡丹園に目をやってみると・・・

(※牡丹は木の幹を太く育てるために、
花のピークが終わると剪定をします。)


さ、!!!!!


他の品種の後に咲くといわれる

「ハイヌーン」という品種です!

黄色いですね~~~



海外の品種なので、名前もカッコいいですが、

そこにソッと忍ばせた獅子が花を添えます!

このお花、幹の太さがしっかりしてますので、

丈夫に咲いてくれてるなぁ。。。

今週のであれば

まだ見ごろだと思います!


近所の方や🚙などで密を避けられる方

お待ちいたしております。

合 掌


2021年5月5日水曜日

立てば芍薬、、、

 どうも、住職です!

潮音寺は今日も晴れ渡っております!

そんな境内の一角に、ところが・・・

よくよく近づいて見てみると・・・・・



シャクヤクの花が満開手前でした!

昔の美人を表すことわざに、
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿っはユリの花
というものがあります。

確かに目を見張るような美しいお花です!
GWの初頭にこれだけ咲くのは早いそうです。

おかげさまで多くの方がお越しになりました。
※境内が広いので密にはなりません。

安全には気を付けて、良かったらお越しください。
次回は「まだあった!?座れば・・・」
をお送りします。
合 掌