潮音寺仏足石の開眼に伴い、
ご参拝に来られた方々が雨の日も暑い日でも
安心してお参りできるよう仏足石の上に大屋根をかけ、
前方にあずまやを延ばした形となる
「仏足堂(ぶっそくどう)・迎舎(むかえや)」
の建立を発願いたしました。
つきましては各部材のご寄進を募らせていただきます。
仏足石とご参拝者を末永く雨や日差しから守るため、
皆さまのご結縁をここにお願いいたします。
合 掌
①屋根材・敷石寄進 一口 二千円
※一枚の板に複数の記名となります。
②屋根下垂木寄進 一本 一万円
③天井絵寄進 一面 三万円
④梁・桁寄進 一本 十万円
⑤棟木寄進 一丁 三十万円
⑥破風寄進 一対 五十万円
⑦柱寄進 一柱 百万円
・横幅二間・奥行七間(屋根部分)壁なし、仏足堂部分に天井絵と天蓋を配します。
・近年の強風を考慮して屋根は鋼板葺きとします。
・ご寄進いただいた部材ごとに記録を残し、来年には境内に芳名板を設置いたします。
(ご寄進者名と部材に記載する希望名が異なる場合はお知らせください。)
・ご結縁を賜ります際にはお手数ですが、払込票を潮音寺からお取り寄せいただくか、
または潮音寺まで直接お持ち込みください。
【お問い合わせ】
奈良薬師寺 東関東別院
慈母観音 水雲山潮音寺
0299-66-0623
0 件のコメント:
コメントを投稿