法話と写経会のお知らせ
2022年9月29日木曜日
慈母学園体育祭(の練習)
2022年9月23日金曜日
地蔵会大祭・川施餓鬼のご案内
どうも、住職です。
台風14号で被害に遭われた方に
心よりお見舞い申し上げ、
犠牲者のご冥福と一日も早い
復旧・復興をお祈りいたします。
秋の行事が近づいて参りましたので、
10月11日(火)地蔵縁日こと
千体地蔵会・川施餓鬼法要
のお知らせでございます。
お地蔵さまは
地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上
の六道を行き来して、
あらゆる人を救済してくださる仏さまです。
そんなお地蔵さまのご利益を願って
境内に千体地蔵尊が祀られました。
東日本大震災で被災した宮城県・大川小学校の
犠牲者を慰める80体の地蔵尊も祀られています。
その宝前で、毎月11日の地蔵縁日には
お経を唱えてご供養しているのですが、
10月を秋季大祭と定めて
法要を行います。
境内での法要が終わったら
車で移動し常陸利根川へ。
近年では実施できる川が少なくなり、
貴重な行事となってしまいました。。。
是非とも参加してみてくださいませm(__)m
千体地蔵会・川施餓鬼法要のご案内
日 時 令和4年10月11日(火)
お写経会 10時~ まほろば道場
千体地蔵会 13時~ 千体地蔵尊
川施餓鬼法要 14時半~ 常陸利根川
お写経 各種1巻2000円
施餓鬼塔婆 1霊1000円~
川施餓鬼乗船料 3500円
ご参列希望の方は案内状をお送りしますので、
0299-66-0623
潮音寺までご連絡ください。
お問い合わせやご相談などお待ちしております。
ではでは合掌
村上定運拝
2022年9月22日木曜日
東京慈母観音の会(令和4年8月)
NHKさまのお陰様をもちまして、お写経のご納経を大変多くの方に頂いておりますゆえ、3階にあります和室にて、東京慈母観音の会(お写経・法話、伊谷仏師による観音様の講座)を開かせて頂いております。
8月は大変多くの方にご参加を頂きました。村上住職と読み解く、日本霊異記【にほんりょういき】の法話が大変好評でございます。また伊谷仏師による仏像講座も、みなさん熱心に聞かれております。
さて、今月の東京慈母観音の会は、9月25日(日曜日)を予定しております。
台風15号の接近もありますので、天候の状況により中止の判断もありますので、お越しの際はぜひ、潮音寺もしくは東京別院までお問合せをお願いします。
潮音寺:0299-66-0623
東京別院:03-3443-1620
2022年9月15日木曜日
誕生の日は母苦難の日
ご報告が遅くなりましたが、
先日お陰様で無事に
18歳の誕生日を
迎えることができました。
(1年ぶり20回目)
諸人よ 思い知れかし 己が身の
誕生の日は 母苦難の日
(詠み人不詳)
高田好胤和上がよく好んで
お話されていました。
他にも父母恩重経に説かれるごとく、
両親には感謝しかありません。
健康に産んでくれて、
のびのびと育ててくれて(育ちすぎ)、
とても恩返しが間に合いません。
とりあえずお写経しました。
師、神仏などの導きはもちろんのこと、
身近なところから様々な気付きと
学びを与えて下さった全ての方に感謝して
新しい年齢を生きて参ります。
2022年9月8日木曜日
本年の観月会について
どうも、住職です。