2020年2月28日金曜日

かわいい修行のお客様

先日お参りに来られた家族連れ。
その中に、ただ一人黙々と手水のところで修行を続けられるお客様がいらっしゃいました。

2020年2月21日金曜日

ドロバチの不当占拠

ある日境内を掃除中、三十三観音の一人である白衣観音に怪しげな土の塊が付着しているのを発見しました。
 なんとこれハチの巣なんです!

2020年2月20日木曜日

歴史秘話ヒストリア

昨日NHKで放送された「歴史秘話ヒストリア」にて、潮音寺の鐘楼を建てて下さった鵤工舎(いかるがこうしゃ)の小川三夫棟梁が出演されていました!

2020年2月11日火曜日

龍のよだれ

朝は冷え込む潮音寺
 ある日、手水の水面が凍りました
よく見てみると

2020年2月9日日曜日

節分会街まわりの様子


近隣のお店や家にが訪れました
 こうして見るとかわいい鬼ですが、いざ本番になると迫力が違いますね!
豆をまいてもらって道が豆だらけに。
街の方々にもお楽しみ頂けました。

2020年2月3日月曜日

節分会当日

ついに節分会当日になりました!
本堂もすっかり節分仕様になりました。

これから街回りに。境内での厄除け祈願法要ならびに豆まきは17時からになります。
皆さまこぞってお越しください!

2020年2月1日土曜日

鬼と節分限定御朱印

街回りの鬼の衣装が準備できました。
怖いですね~

鬼の登場を知らせる銅鑼
福豆なども順調に揃っています。

そして!
節分限定の御朱印もご紹介!
2月3日のみお授けという
潮音寺で一番珍しい御朱印です!

節分限定朱印は潮音寺で!
節分限定朱印は潮音寺で!
節分限定朱印は潮音寺で!

2020年1月31日金曜日

節分会準備の日々

いよいよ近づいて来ました潮音寺節分会
街回りの支度もさることながら、境内での厄除け祈願法要と豆まきの準備が過熱しています。
過熱していたので今日の潮来は小春日和でした。
本堂の前には豆まき用の舞台が組まれ、
明日はこれに

街回りの一覧も最終版が出来ました。
以下の表を参考に是非、街へ!
※文字をタップするとPDFを表示


鬼追い街まわり2月1日(土)のスケジュール
(↑タップしてPDF表示)


2020年1月28日火曜日

西湖忌法要観音縁日

潮音寺では毎月の第4土曜日
観音縁日の法要を行っています。
※写真は地蔵縁日のものです。
その中でも1月の観音縁日は
創建願主・橋本登美三郎居士の命月
(めいげつ・亡くなった月のこと)
にあたり、額賀奉賛会長をはじめ
ご縁の深い方が来寺されました。

 法要後、まほろば道場二階にて
お抹茶差し上げました。
毎月11日の地蔵縁日(水子供養と法話)
第4土曜日の観音縁日(命月・祈願法要と法話)
どちらも参加自由です。
どちらも参加自由です。
どちらも参加自由です!
※大事なことなので3回言いました。
※観音縁日は日程を変更する月があります。

2020年1月24日金曜日

節分会のお知らせ


今年は2月1日(土)3日(月)に潮来市を中心に活気良く節分の街まわりをやらせて頂きます。

見づらいですが鬼の出没先と予定時間を下に出しました。

(表の下の文字をタップしてPDFでご覧いただけます。)

ご近所の方はこの時間割を参考に、是非お店に出向いて豆をまいてみてはいかがでしょうか。

また、鬼の出没依頼もまだまだお待ちしております。




鬼追い街まわり2月1日(土)のスケジュール

(↑タップしてPDF表示)



鬼追い街まわり2月3日(月)のスケジュール

(↑タップしてPDF表示)


2月3日(月)17時からは境内にて
厄除け祈願法要と豆まきを行います。

厄年の方(前厄・後厄は問わず)や、
今年を無事に過ごしたいという方、
「何か運勢よくないなぁ」って方など、
護摩の火にあたって厄払いをした後、
盛大にお餅やお菓子をまいてもらいます。



令和初の節分会、どうぞお参り下さい。
合 掌



2020年1月20日月曜日

ミステリーサークル??


こんにちは、福住職です。


お正月も落ち着いてきたある朝、
霜のおりた境内

謎の円・形・模・様
浮かび上がりました!

↓続きを読むにはココをクリック

2020年1月15日水曜日

初地蔵縁日

更新が遅くなりましたが、11日に初の地蔵縁日を厳修致しました。
お正月のご本尊さまである吉祥天にも一年の安穏をお祈りし、住職による法話がございました。

2020年1月4日土曜日

ご参拝御礼

令和2年の元三会を恙なくお修め致しました。
多くのご参拝を頂きましてありがとうございました。
お正月の秘仏・吉祥天さまは15日まで開扉致しております。
お近くにお越しの際はどうぞお参りください。
合 掌

2020年1月3日金曜日

元三会 最終日

初日の出!は撮り損ねたので初日の入りです。
潮音寺の元三会は今日で結願ですが、秘仏の吉祥天さまは15日まで開扉しております。
なお本日まで、初祈願の方と書初めお写経の方にはまほろば道場にて甘酒接待をしております。皆様のご来寺をお待ちしております!

2020年1月1日水曜日

令和2年 あけましておめでとうございます。

大晦日では初祈願万燈会に多くの方にご来寺いただき、境内に現れた大きな親子の子(ねずみ)を大変楽しんでいただきました。


また昨年8月に落慶を迎えたまほろば道場2階よりの景色も楽しんでいただきました。


本日は朝9時頃より御守やお札などの授与を行っております。
特別祈願札をお申込みの方には甘酒の接待もございますので楽しみにご来寺下さい。


皆さまのご来寺をお待ちしております。