どうも、住職です。
3月がおやすみだったので
何となくおひさしぶりな感じに。
潮来はまだ寒い日があり、
日中はどんどん暖かくなる毎日です。
皆さまも体調など崩されてはいませんか?
さて、今度の日曜日は東京慈母観音の会です!
(写真は東京別院の外観)
毎月第4日曜日の14時~始まります。
参加は自由で、当日は東京別院で
父母恩重経のお写経や写仏ができます!
伊谷仏師のお話は
なかなか他で聞けることのない内容で
現地でもご好評いただいております。
春のお忙しい時期ですが、
是非ともご参加お待ちしております!!
合 掌
村上定運拝
どうも、住職です。
今日は薬師寺のお坊さんとして動いています。
新潟で行われている世界各国の音楽や
伝統芸能などを紹介するイベント
「アートミクスジャパン」
昨年も薬師寺の花会式で唱える薬師悔過が選ばれ、
2年連続での新潟出張となりました。
東京別院の薬師縁日が終わって、
すぐに新幹線で一路、新潟へ。
ホールではさっそく建て込み中。
すぐさま合流してセッティングに加わります。
奈良からも職員さんやご奉仕の学生さんが駆けつけ、
急いで会場の準備に当たります。
最後は管主も現場を見に来られ、
オッケーをいただき確認完了。
明日の本番に向けてホテルへ帰還しました。
※本番はバタバタしていたので写真がありません。。
毎回新鮮で貴重な経験になるので、
声明公演はとてもありがたい行事です。
潮来では毎年4月の観音縁日にて
薬師悔過の法要が行われます。
合 掌
おまけ
喜光寺さんの本尊修理完成に際して
参列者に配られたお赤飯でした。
うちの50周年の参考に、と思いましたが
うちは会場で召し上がってもらいます。