2013年12月6日金曜日

父母恩重経 写経と法話の集いのご案内
 
一文字一文字写すお写経は大変な功徳があるといわれています。ストレスの多い現代社会で人間関係も親子関係も希薄化の傾向です。「父母恩重経」は、お父さんお母さんの恩をわかりやすく和文になって説かれています。心を落ち着けてお写経に向き合って下さい。

初めての方でもやさしくお写経できます。皆様お誘い合わせの上、是非ご参加下さい。
※会場では始めにお写経を書写いただき、後半は法話をさせていただきます。お写経道具はご用意しております。
 
納経料等 「父母恩重経」  (3千円+父母恩重経本2百円)
                   「般若心経」」  (3千円+父母恩重経本2百円)
       「東塔特別写経」(1万1千円+父母恩重経本2百円)
       ※般若心経と東塔特別写経は、奈良薬師寺本山の
         お写経です。

主催 潮音寺奉賛会・薬師寺奉賛会


・お申込み先:0299-66-0623 fax0299-66-3499
・お申し込みは、会場名、日時、お名前、ご住所、お電話番号を
 明記の上、電話またはFAXにてお申し込みください。
        
 
・お申し込み後は、直接会場にお越しください。
 
水戸写経と法話の集いのご案内

日時:12月10日(火)18時~20時30分

写経・法話 「父母恩重経」もしくは「一万人写経」

講師 生駒基達 薬師寺執事:薬師寺東関東別院潮音寺住職
 
会場 茨城県民文化センター 分館
    JR水戸駅より西側へ徒歩約15分

千葉写経と法話の集いのご案内


日時:12月13日(金)13時半~16時

写経・法話 「父母恩重経」

講師 生駒基達 薬師寺執事:薬師寺東関東別院潮音寺住職

会場 千葉市美術館 9階 講座室
    京成千葉中央駅東口より徒歩10分
 
写経 「般若心経」(三千円)か「父母恩重経」(3千円+教本2百円)をお選びください。
    「東塔特別写経」(1万1千円) もございます


西宮写経と法話の集いのご案内


日時:12月18日(水)13時半~16時

写経・法話 「父母恩重経」

講師 生駒基達 薬師寺執事:薬師寺東関東別院潮音寺住職

会場 西宮市民会館  中会議室
    阪神本線西宮駅下車「市役所口」改札出て北へすぐ

写経 「般若心経」(三千円)か「父母恩重経」(3千円+教本2百円)をお選びください。
    「東塔特別写経」(1万1千円) もございます
 

横浜写経と法話の集いのご案内

日時:平成26年1月10日(金)14時から16:30
    平成26年1月23日(木)14時から16:30 
 
写経・法話 「父母恩重経」
 
講師 生駒基達 薬師寺執事:薬師寺東関東別院潮音寺住職
 
会場 横浜市開港記念会館
    みなと未来線日本大通り駅下車1分・関内駅から徒歩10分

写経 「般若心経」(三千円)か「父母恩重経」(3千円+教本2百円)をお選びください。
    「東塔特別写経」(1万1千円) もございます。

呉写経と法話の集いのご案内

日時:平成25年12月16日(月)14時から16:30
 
写経・法話 「父母恩重経」
 
講師 生駒基達 薬師寺執事:薬師寺東関東別院潮音寺住職
 
会場 ビューポート呉 2階 中会議室
    JR呉駅より東方面へ徒歩5分

写経 「般若心経」(三千円)か「父母恩重経」(3千円+教本2百円)をお選びください。
    「東塔特別写経」(1万1千円) もございます

岡山写経と法話の集いのご案内

日時:平成25年12月17日(月)14時から16:30
 
写経・法話 「父母恩重経」
 
講師 生駒基達 薬師寺執事:薬師寺東関東別院潮音寺住職
 
会場 岡山県天神山文化プラザ 3階第2会議室
    JR岡山駅駅から東方面へ徒歩約15分
 
写経 「般若心経」(三千円)か「父母恩重経」(3千円+教本2百円)をお選びください。
    「東塔特別写経」(1万1千円) もございます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  
 
 
 
 

 

 

 


 

 

潮来市仏教会

いまから、托鉢に行ってきます。

2013年12月3日火曜日


(よこ)(やま)(こう)(せん)お習字教室(潮音寺)

入会申込み書

~今流行の美文字トレーニングを始めてみませんか~

 

指導 横山煌(よこやまこう)(せん)(詩織)    (たか)()聖雨(せいう)先生(日展会員)に師事

                                          大東文化大学中国学科卒

                                          読売書法会評議員

                                          謙慎書道会評議員

                                          書道研究郁文社会員

 

けいこ日    月3回 水曜日 10時~12時・13時~21時

場所 水雲山 潮音寺(慈母観音)

月謝    一般~大学生   5,000円

                            小学生~高校生  3,000円

○テキスト代    1ヶ月 650円(半年 3,900円・1年 7,800円)

(本代)      

 

内容に関するお問い合わせ先<指導者>横山煌泉(詩織)              TEL090-5922-4063

場所に関するお問い合わせ先<潮音寺>

311-2423 茨城県潮来市日の出4- TEL0299-66-0623

                                                                                                                FAX0299-66-3499

※お申込みはFAXまたは郵送・ご来寺にて承ります。

 

住所】〒                                                                                                                       

                                                        ※学生のみ

氏名(ふりがな)                                        (父兄名)                                                                     

 

TEL                            【携帯】                    【FAX                               

 

【学校名】                                                                              【学年】                         

2013年11月9日土曜日

人形供養のご案内

 
12月8日(日)に人形供養を行います。
事前受付も承りますので、お問い合わせください。
 

2013年9月13日金曜日

稲刈り

今日は、潮音寺の横にある慈母学園での稲刈りに生駒住職も参加されました。
子供たちと楽しい時間を過ごしました。






2013年9月5日木曜日

<<お知らせ>>
9月21日(土) BSフジ 20時~21時 『お経~久遠の響き』にて潮音寺が紹介されます。
是非ご覧ください。

2013年8月25日日曜日

9月28日(土) 地蔵会と川施餓鬼のご案内

謹啓 日頃より潮音寺護持にご協力を賜り心より感謝申し上げます。
 
潮音寺 秋季大祭 地蔵会と川施餓鬼をご案内致します。








 
 








地蔵会では、地蔵菩薩様をご本尊として、長寿延命・子孫繁栄・子授けのご祈願と水子供養を致します。また、法要後、常陸利根川にて、船上より川施餓鬼(地蔵流し)を行います。特にこの川施餓鬼は近年実施されている所は少なくなり、古来よりの仏教文化に触れて頂けるよい機会です。
潮音寺の法要は、どなたでもお気軽にご参加頂けます。
是非、ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、ご来寺下さい。 合掌
 平成二十五年八月吉日
奈良薬師寺 東関東別院 水雲山 潮音寺
住職 生駒 基達





日  時:平成二十五年九月二十八日()
法  要:潮音寺本堂  十三時~ 
川施餓鬼:常陸利根川  十五時~十六時
参列費:三千円(供物料・乗船費含む)
参列者には施餓鬼幡を授与致します。
お申込み・お問い合わせは
TEL 0299‐66‐0623  FAX 0299‐66‐3499
mail:tyouonji@peace.ocn.ne.jp
参列ご希望の方は、上記電話・FAX、またはメールにてお申し込み下さい。
 ※乗船予約が必要な為、必ず九月二十四日(火)までにご連絡をお願い致します。
※当日高速バスでお越しの方は、水郷潮来バスターミナル到着後、上記にお電話をいただければ、お迎えに上がります。
※尚、当日鹿島スタジアムでサッカーの試合があるため、バスの混雑が予想されますので、余裕をもってお越しください。
 
 









万燈会御礼


合掌 日頃からのご縁、感謝申し上げます。

本年の万燈会は、おかげさまで天候にも恵まれ、約二万人の方々のご参拝を頂きました。

また、皆様の御祈願及び御供養をさせて頂き、無事万燈会を執行出来ました事を、ここに
 
ご報告申し上げます。本当に有難うございました。

今後もご支援の程、よろしくお願い致します。

末筆ながら、諸仏のご加護によります貴殿のご多幸を、お祈りさせて頂きます。                                                                                 再礼

平成二十五年八月吉日      

奈良薬師寺 東関東別院 水雲山 潮音寺
 
 

2013年8月6日火曜日

H25 万燈会奉納行事のご案内


          8月13日 日の出中学校 吹奏楽部による演奏
 
          8月14日 横笛演奏
 
          8月15日 深川辰巳太鼓
 
          8月16日 日の出小学校 吹奏楽部による演奏

2013年7月26日金曜日

H25万燈会のご案内

2011年の万燈会の様子です。

You Tubeで「万燈会」と検索していただくと、色々な方が投稿してくださっています。

是非ご覧になってください。             合掌

http://www.youtube.com/watch?v=B_TGed8vaZ8

http://www.youtube.com/watch?v=BvKyFHS6K10

2013年7月8日月曜日

法話と写経の会 開催

7月20日(土)午前9時半~12時
横浜開港記念館(横浜市中区本町1丁目6番地) に於いて写経と法話の会を開催します。
法話:薬師寺執事・潮音寺住職 生駒基達
写経:父母恩重経
お誘い居合わせの上、ご参加をお待ちしております。
※事前にお申し込みください。
潮音寺:TEL0299-66-0623 FAX0299-66-3499